4月14日の決算発表で吹いたシェアリングテクノロジー【3989】がいい感じに押し目になってきたのでエントリー。
とりあえず打診で335円を100株で約定した。
株数 | 約定金額 | 平均取得価額 |
---|---|---|
100株 | 335円 | 335円 |
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 出来高 |
---|---|---|---|---|---|
329円 | 341円 | 322円 | 336円 | +20円(+6.33%) | 2.148M |
始値329 高値341 安値322 終値336 +20(+6.33%) 出来高2.148M
短期5日線、中期25日線、長期100日線全て上昇トレンドのパーフェクトオーダー。
出来高も上昇してきており前日の底打ちからの上昇を確認してからのエントリー。
損切ラインは前日安値の309円を割り切ったら損切として3つのチャートパターンを想定した。
ファンダメンタルとしては営業利益が右肩上がりのうえROE49.6%と高水準。
PER18.2倍はグロース銘柄としては低い方であるから問題ない。
配当はなし。

直近の節目ラインは348円の価格帯売買高が多いためそこが上値抵抗ラインとして重しになってくるかもしれない。
売りそこなったトレーダーがそこで売り向かうか、押し目買い勢が突破するかが肝のような気がする。
まずは損切ラインは死守したい🐽
※この記事は日々のトレード記録であり、銘柄推奨ではありません。投資はあくまで自己判断でお願いします。
コメント